1133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

第1に、子育て世代支援を強め、ひとり親家庭への支援障害者福祉を推進するため、子ども医療費助成制度の18歳まで拡大福祉医療費の一部負担をなくし、窓口負担のない制度にするために7億円を計上します。 第2に、高額な大学学費により経済的理由で学ぶ権利が奪われている学生支援し、若い世代県内定住を促進する制度として、大学生給付型奨学金制度を提案します。

新潟県議会 2022-12-26 12月26日-委員長報告、討論、採決、閉会-05号

をすすめることを求める意見書提出等に関する請願  第8号 学費教育条件公私間格差の是正へ私学助成の増額を求めることに関する請願 日程第3  令和元年  第9号 下越地方私立中学校教諭による生徒への人権侵害および体罰的指導私立学校への補助金見直しを求めることに関する陳情  令和2年  第15号 新型コロナウイルスに立ち向かう医療従事者の方々への支援に関する陳情  令和3年  第3号 75才以上の医療費窓口負担

福井県議会 2022-12-23 令和4年第424回定例会(第5号 閉会日) 本文 2022-12-23

デジタル化などは本来、人々の幸せにつなげるべきですが、マイナンバーカードと保険証のひもづけでは2024年の保険証廃止に向け、カード取得を進めようとこれまでの保険証窓口負担を引き上げてきています。このような乱暴な強権措置を行う政府が、個人情報でもうけをたくらむ民間企業などに大規模に国民個人データを垂れ流していく危険があり、反対であります。  

福島県議会 2022-12-21 12月21日-委員長報告~閉会-06号

避難指示が出されていた13の市町村に適用されていた国民健康保険介護保険保険料医療費窓口負担免除措置について、避難指示解除からおおむね10年で段階的に縮小、廃止することを決めたことに対し、避難地域の住民の命と暮らしに重大な影響をもたらす問題であるにもかかわらず、県は国に対し抗議の声を上げませんでした。 

福岡県議会 2022-12-20 令和4年12月定例会(第20日)〔資料〕

ゆきとどいた教育保障を求める」請願    │継 続│       ┃ ┃   │     │    │                                 │審 査│       ┃ ┠───┼─────┼────┼─────────────────────────────────┼───┼───────┨ ┃ 17 │4-8  │厚生労働│「全ての子ども医療費義務教育まで助成窓口負担

福岡県議会 2022-12-20 令和4年12月定例会(第20日) 本文

国が、物価高騰の中でも年金を減らし、高齢者医療窓口負担を増やすなど、暮らしを押し潰す政策を強行している中、地方行政はその防波堤としての役割を果たしていただきたいと思います。中小企業や農家、学生子育て世代などへの直接支援を進めていただくことを要望します。  この観点からも、森林環境税のさらなる延長については行うべきではなく、一般会計予算で賄うべきだと考えます。

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

また、年金削減高齢者医療窓口負担二倍化など、厳しい影響が出ております。 そして、消費税一〇%に引き上げられ、景気回復の実感は県民にはなく、県民暮らしが大変な中での議員期末手当引上げは認めることはできません。 反対の第二の理由は、議員期末手当引上げについて県民への説明責任が果たされているかという点です。 

群馬県議会 2022-12-14 令和 4年 第3回 定例会−12月14日-付録

─────┴────┴───┘              健康福祉常任委員会請願審査報告書 ┌─────┬───────────────────────────┬────┬───┐ │ 番号  │件          名               │結 果 │参 考│ ├─────┼───────────────────────────┼────┼───┤ │   8  │後期高齢者医療費窓口負担

福島県議会 2022-12-13 12月13日-一般質問及び質疑(一般)-04号

一部被保険者保険料引上げ利用者窓口負担2割の対象範囲拡大、要介護1、2を市町村総合支援事業に移行させる検討を行っていると伝えられています。 4割を占める要介護1、2が介護保険給付から外されることになれば、文字どおり保険あって介護なしの状態になります。 全日本民医連は、利用料の2倍化について緊急の影響調査実施した結果を公表しました。

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

今、物価高騰が続き、国民生活が困窮する中、岸田政権は世界100か国で踏み出している付加価値税減税日本でいう消費税減税を拒否するばかりか、高齢者の命綱である年金額の引下げや医療費窓口負担増を強行しました。若い世代も給与が上がらない、非正規雇用拡大の中で実質賃金も下がっており苦しくなっています。内閣支持率は急落し、岸田政権は辞めてほしいの世論が6割を超えました。

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

高齢者は6月から年金が切り下げられ、10月から75歳以上の病院窓口負担が2倍になりました。2015年、年収280万円以上の人に利用料2割負担が導入されたとき、介護施設運営者でつくる21世紀・老人福祉の向上を目指す施設連絡会影響調査で、配偶者の生活苦、個室から多床室に移った、利用料の滞納、支払い困難を理由に退所といった施設が続出した報告がありました。  

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第6号) 本文

1つは子供医療費助成年齢は全国一の18歳までですが、窓口負担があります。窓口負担無料に。2つ目学校給食費、若桜、智頭、大山、日野、江府町は無料です。県下どこでも無料に。3つ目子供国民健康保険料均等割、今年度半額になりました。今度は無料に。以上、県の支援を求め、それぞれ実施にかかる経費を知事、教育長にお尋ねします。  

宮崎県議会 2022-11-30 11月30日-06号

国保問題の最後になりますけれども、国は、子供医療費窓口負担への助成をしている自治体に対しては、国庫負担金減額措置を行っています。 今、ほとんどの自治体子供子育て支援のために取り組んでいるところですけれども、国による減額措置はやめるよう、国に対し強く求めるべきではないかと考えます。 この間、国に対してどのような対応を行っているのか、お聞かせいただきたいと思います。

群馬県議会 2022-11-30 令和 4年 第3回 定例会-11月30日-10号

高齢者年金削減される中で、75歳以上の医療費窓口負担の2倍化、介護保険利用料の2倍化というようなことも行われようとしていますけれども、県としてもぜひ国に、こういった改悪をやめてほしいということを強く求めていただきたいということを強調して、この質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。  続きまして、健康福祉部長、お願いいたします。

香川県議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日) 本文

既に年金削減高齢者医療費窓口負担二倍化に続き、介護利用料原則二割負担への引上げが狙われています。医療体制の問題でも、地域医療構想の名で急性期病床削減を進め、公的医療機関積立金まで国庫返納させ軍事費転用しようとするなど、露骨な社会保障削減路線に強い怒りが沸き起こっています。この道を進めば、恐るべき暮らし経済破壊へ向かうことになります。  第二は、憲法の破壊という問題です。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

これは、今本当に新型コロナ感染拡大で浮き彫りになった日本医療体制問題点をなおざりにするもので、現場の実情に合わない報酬改定設定というのは、改善をさせていかなければならないし、同時に窓口負担の軽減、国民負担が増えないようにしていかなければならないというふうに思います。  さて、この改定によりまして、本年10月以降、看護職員の収入を3%程度、処遇改善を行うことになっています。